広告 文房具

【マイルドライナー】勉強におすすめの色は?効果的な使い方もご紹介!

  • マイルドライナーで勉強におすすめの色は?
  • 勉強に効果的な使い方を知りたい!
  • 実際に使っているところを見てみたい

マイルドライナーはZEBRAから販売されている蛍光ペンです。

それまでの蛍光ペンにはなかった落ち着いたマイルドな色味や、カラーバリエーションが豊富な点が特徴で、学生や女性を中心に人気があります。

このマイルドライナーを勉強に使っているという人も多いと思いますが、どの色を選んだらいいのでしょうか。

カラーバリエーションがとても多いので迷ってしまいますよね。

そこで今回は、マイルドライナーの勉強におすすめの色をご紹介していきます。

Shion
実際に娘が使っている色を画像付きで載せています。

記事の後半では、マイルドライナーの効果的な使い方も画像付きでご紹介しますので、「マイルドライナーを上手に使いたい」という方は参考にしてくださいね。

【マイルドライナー】勉強におすすめの色

娘が愛用しているマイルドライナー

マイルドライナーのカラバリの中で、勉強におすすめなのは次の4つです。

勉強におすすめな色

  1. ピンク系
  2. ブルー系
  3. グレー系
  4. 自分の好きな色

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①ピンク系

マイルドライナーピンク系

まずひとつ目の色はピンクです。

ピンクはマイルドライナーの落ち着いた色味の中でも目立ちやすい色なので、教科書やノートを見たときにパッと目を引くことができます。

「大事なところ」や「しっかり覚えたいところ」などをチェックするといいですね。

ピンク系には次の種類がありますが、お好みのピンクで大丈夫です。

  • マイルドピンク
  • マイルドコーラルピンク
  • マイルドフューシャ

②ブルー系

マイルドブルー

次におすすめの色はブルーです。

ブルーは寒色系で集中力を高める色なので、適度にリラックスしながら集中して勉強できる効果があります。

ブルー系には次の種類がありますが、好きなブルーを使ってくださいね。

  • マイルドブルー
  • マイルドスモークブルー
  • マイルドダークブルー
  • マイルドシアン

③グレー系

マイルドグレー

続いておすすめの色はグレーです。

グレーはマイルドライナーの落ち着いた色味の中でも、さらに落ち着いた色なので意外に思う方もいるかもしれませんが、実はおすすめなんです!

ひとつのページに何種類かの色を使うときに、目立つ色だけではなくグレーの穏やかな色があるとメリハリをつけることができますよ。

グレー系には次の種類がありますが、好きな方を選んでくださいね。

  • マイルドグレー
  • マイルドダークグレー

④自分の好きな色

好きな色×好きなキャラクター

最後におすすめするのが自分の好きな色です。

やっぱり好きな色を使うと、自然とモチベーションが上がりますよね!

勉強の時間が楽しくなったり、好きな色に癒されたりする効果もあります。

上でご紹介した色も使ってみてほしいのですが、ぜひひとつは好きな色を入れてもらいたいです。

ちなみにマイルドライナーはデザインも豊富なので、好きなキャラクターのデザインと好きな色を組み合わせて使うのもおすすめです。

Shion
マイルドライナーには次のようなキャラクターのデザインがあります。
  • サンリオ
  • ディズニー
  • スヌーピー
  • ポケットモンスター
  • ドラえもん
  • 星のカービィ

好きなデザインを探してみてくださいね!

【マイルドライナー】勉強に効果的な使い方

落ち着いた色味が特徴のマイルドライナー

マイルドライナーは落ち着いた色味カラーバリエーションが多いという特徴があります。

この特徴を活かして、マイルドライナーならではの勉強に効果的な使い方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

勉強に効果的な使い方

  1. 言葉の属性で色を使い分ける
  2. 覚えたい言葉や単語の重要度で色を使い分ける

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①言葉の属性で色を使い分ける

属性で色を使い分ける方法

覚えたい言葉や単語の属性で色を使い分けるという方法です。

例えば、世界史では人名や地名などたくさんの言葉を覚えないといけないと思いますが、「人名」「地名」などの属性で色を分けてマークするとわかりやすくなります。

上の画像の色分けは、実際に娘が世界史で取り入れている方法です。

  • 人名⇒イエロー
  • 民族名⇒ピンク
  • 地名⇒グレー
  • 戦争名⇒ブルー
  • 法律関係⇒グリーン

「覚えたい言葉がカタカナばかりでわかりづらい」と困っていたときに思いついたそうです。

確かに世界史のようにカタカナが多いと、人名なのか地名なのかわかりにくい場合がありますが、色分けされているとパッと見ただけでわかりやすいですよね。

Shion
マイルドライナーは色味が落ち着いているので、ひとつのページに5色使っても大丈夫です。

この方法は世界史だけでなく他の教科にも応用できるので、ぜひ試してみてくださいね。

ちなみに英単語では、動詞や名詞などの品詞で色分けするのもおすすめです。

②覚えたい言葉や単語の重要度で色を使い分ける

重要度で色を使い分ける方法

こちらは覚えたい言葉や単語などの重要度で色分けする方法になります。

例えば、次のように重要度で3色に色を分けるのがおすすめです。

  • とても重要⇒ピンク
  • 重要⇒ブルー
  • まあまあ重要⇒グレー

このように色分けしておくと、重要度の高いものから順番にチェックして覚えることができますね。

上で紹介した色は一例なので、もちろん好きな色を決めてOKです。

Shion
色の数は多すぎてもわかりにくいので、3色くらいがおすすめですよ。

まとめ

今回はマイルドライナーの勉強におすすめの色を中心にご紹介してきました。

  1. ピンク系
  2. ブルー系
  3. グレー系
  4. 自分の好きな色

マイルドライナーはカラーバリエーションだけでなく、デザインも豊富です。

おすすめの色と好きなキャラクターのデザインを組み合わせて使うと、さらに勉強のモチベーションがアップしますよ。

色味がおだやかで落ち着いているのもマイルドライナーの特徴で、ひとつのページに複数の色を使っても目がチカチカすることがないので安心して使えます。

そのため、言葉の属性や重要度で色を分けるという使い方もおすすめです。

おすすめの色や使い方を参考に、モチベーションを上げて楽しく勉強をしていきたいですね!

-文房具