広告 参考書

英文法レベル別問題集どれからどこまで必要?選び方と使い方を解説

  • 英文法レベル別問題集をどれからどこまで使ったらいいのか
  • 英文法レベル別問題集をどのように使ったらいいのか

英文法レベル別問題集について、このような疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。

英文法レベル別問題集は6段階のレベルに分かれている問題集で、誰でも自分に合ったレベルを選んで使うことができます。

レベル別に1~6まで6冊もあるので、どれから始めてどこまで学習すればいいのか迷いますよね。

また、英文法レベル別問題集でより効果的に学習するためには、どのような使い方をすればよいのでしょうか。

Shion
ここでは元塾講師のShionが、英文法レベル別問題集について次の2つをご解説していきます。
  • 英文法レベル別問題集の選び方
  • 英文法レベル別問題集おすすめの使い方

実際に私の娘が使っている英文法レベル別問題集と勉強方法も合わせてご紹介していきます。

英文法レベル別問題集について詳しく知りたいという人は参考にしてくださいね。

英文法レベル別問題集の選び方

英文法レベル別問題集って6冊もあるんだけど、どれを使ったらいいのかな?
悩める学生
Shion
問題集それぞれのレベルと、選び方をご紹介しますね。

ここでは英文法レベル別問題集について、6冊それぞれの特長と選び方を詳しく解説していきます。

どれを使ったらいいのか迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

英文法レベル別問題集の特長

Shion
英文法レベル別問題集はレベル別に1~6まで6冊あります。
対象TOEIC英検
レベル1超基礎公立高校受験250~350点3級合格
レベル2基礎難関私立高校受験350~470点準2級受験
レベル3標準旧センター試験(基礎)470~600点準2級合格
2級受験
レベル4中級旧センター試験
中堅私大
600点~2級合格
レベル5上級国公立大
有名私大
600~730点準1級受験
レベル6難関難関国立大
難関私大
730点~準1級合格

細かくレベル別に分かれているので、誰でも現在の自分のレベルから無理なく始めることができるのが特長です。

Shion
スモールステップで自分の実力を上げていくことができますよ。

自分に合った問題集の選び方

Shion
次にどれから始めて、どこまで学習すればいいのかを解説します。

どれから ⇒ 現在の自分のレベルから

どこまで ⇒ 志望大のレベルまで

英文法が苦手な人

英文法が苦手だと感じている人は、レベル1から学習することをおすすめします。

文法は基礎がとても大事なので、レベル1の超基礎(中学校の基礎レベル)から始めて、志望大のレベルまで着実に積み上げていきましょう。

英文法の基本が身についている人

高校の英文法の基本ができている人は、レベル3から学習することをおすすめします。

レベル3では大学入試の基礎力をつけることができるので、ここから始めて志望大学のレベルまで学習していきましょう。

志望大のレベル

志望大のレベルの目安は次の通りです。

志望大のレベルの目安

  • 旧センター試験レベルまで学習したい人 ⇒ レベル4まで
  • 有名私大(MARCH、関関同立など)国公立大を志望 ⇒ レベル5まで
  • 難関私大(早稲田、慶応など)難関国公立大(東大、京大など)を志望 ⇒ レベル6まで
Shion
自分の志望大のレベルに合わせて選んでくださいね。

英文法レベル別問題集の選び方

現在の自分のレベル志望大を掛け合わせて、次のように選ぶことをおすすめします。

選び方の例

  • 英文法が苦手で、旧センター試験レベルまで学習したいという人は、レベル1~4
  • 高校の英文法の基礎ができていて、有名私大や国公立大を志望している人は、レベル3~5

自分に合ったレベルから無理なく始めて、志望大のレベルまでスモールステップで実力をつけていきましょう。

英文法レベル別問題集おすすめの使い方

英文法レベル別問題集の選び方はわかったんだけど、どう使えばいいのかな?
悩める学生
Shion
おすすめの使い方をご紹介しますね。

おすすめの使い方

  • できるまでくり返し学習する
  • 中間テストで確認する
  • アプリを活用する

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

できるまでくり返し学習する

間違えた問題や自信のないところに印をつけて、できるようになるまでくり返しましょう。

自信をもって正解できた問題以外は、印をつけることをおすすめします。

英文法レベル別問題集は右ページに解説があるので、印をつけた問題はここでしっかりと理解していきましょう。

Shion
できるまでくり返し学習するためには、付箋を使った反復学習がおすすめです。

付箋を使った反復学習の詳しい方法は、次の「大学受験に向けた高校英語の勉強法」の記事で紹介しているので、興味がある人はチェックしてみてくださいね。

合わせて読みたい
大学受験に向けた高校英語の勉強法。偏差値の上げ方と効率的に勉強する方法

英語の勉強法がわからない英語の長文が苦手で困っている英語の偏差値を上げるためにはどうすればいいのか知りたい 大学受験の英語について、このような悩みを持っている受験生(高校生)もいるのではないでしょうか ...

続きを見る

中間テストで確認する

英文法レベル別問題集には、3~4章にひとつ「中間テスト」が設けられています。

目標時間目標得点が設定されているので、それを目安に取り組んでみましょう。

できなかった問題はその単元まで戻って、しっかりと理解してくださいね。

Shion
確認と復習をくり返すことで、しっかりと定着させることができますよ。

アプリを活用する

英文法レベル別問題集には対応アプリがあります。

  • 問題集と同じ問題がアプリでもできる
  • 英文と日本語の音声が利用できる

特に音声が利用できるので、リスニング対策にも効果的です。

Shion
アプリなら電車の中などのすき間時間にも、手軽に活用できて便利ですね。

まとめ

今回は英文法レベル別問題集について、次の2つをご解説してきました。

  • 英文法レベル別問題集の選び方
  • 英文法レベル別問題集おすすめの使い方

英文法レベル別問題集の選び方については、次の2つをお伝えしました。

  • 英文法レベル別問題集の特長
  • 自分に合った問題集の選び方

英文法レベル別問題集おすすめの使い方については、次の3つをご紹介しました。

おすすめの使い方

  • できるまでくり返し学習する
  • 中間テストで確認する
  • アプリを活用する

英文法レベル別問題集の自分に合った問題集を選んで、効果的に学習していきたいですね。

-参考書